今日から師走。昔は、「散歩下がって師の影をふまず」と教えられ、師に思いやり威厳があったが、最近のいじめはいかがなものかと、こんな記事がありましたが、蟹の世界では熾烈な生き残りがくりかされている。
水深300メートから500メートルに生息する松葉蟹大きさも形も色々、市場ではそれぞれランク付けされセリにかけられる。 まずはセコガニ(雌の松葉蟹)大きさで、大、中、小、少々、この中から足の一本落ち二本落ち 三本落ちと続いて色付き、ヤケ、子持ち、小なし、セコガニだけでも大変な選別である。 松葉蟹の選別は、たて蟹、大何枚、中何枚、甲やら、色付き、短足、ヤケ、沖締め 一本落ち、二本落ち、三本落ち、坊さん、モモチャン、スットン、黄金かにと様々ランク付け され値段も一匹10万円から数百円の蟹とはばが広い一度市場に見学に来るととても面白い。 蟹も、いじめに耐えながら生きています。 やはり人は蟹のようにはいかないが、ばんばって生き続けたいものだ。 ![]()
by miharasou
| 2006-12-01 21:26
| つれづれ日記
|
カテゴリ
以前の記事
2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2013年 05月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 07月 2012年 01月 2011年 05月 2011年 04月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 04月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||